60周年
修英祭コンサート
創立60周年記念 修英祭コンサート
令和元年10月19日(土)
秋田修英高等学校体育館にて13:00開演
14:00終了予定
入場無料
保護者・一般の皆様へ
※スリッパ等の内履きをご持参ください。
※お車でお越しの際は中庭駐車場をご利用ください。
ただし駐車スペースに限りがございますので、乗り合い又は公共交通機関をご利用ください。
|
東北方面音楽隊長および音楽班長紹介
プログラム
1.セレナード (シューベルト作曲)
2.魔 王 (シューベルト作曲)
3.この道 ( 山田耕筰 作曲)
4.荒城の月 ( 滝廉太郎 作曲)
5.見上げてごらん夜の星を( いずみたく 作曲)
6.千の風になって ( 新井満 作曲)
7.昴 ( 谷村新司 作曲)
|
保護者・一般の皆様へ
受付:10:30~ 本校生徒玄関
※スリッパ等の内履きをご持参ください。
※お車でお越しの際は正面玄関脇の駐車場をご利用ください。
満車の場合は中庭駐車場をご利用くだい。
|
小松英典氏 プロフィール
大仙市出身:バリトン歌手
1975年ハンブルグで宮廷歌手アーノルド・ヴァン・ミルに師事。
1976年リューベック国立音楽大学に入学し、宮廷歌手エディット・ラング、ルネ・コロらに師事。
1980年同大学リート・オラトリオ・オペラ科を卒業。
1976年リューベック国立音楽大学に入学し、宮廷歌手エディット・ラング、ルネ・コロらに師事。
1980年同大学リート・オラトリオ・オペラ科を卒業。
以降、ハンブルク、マドリード、ベルリンなど欧州各地でリサイタルを開催。著名な歌手との共演やザルツブルク音楽祭など欧州主要なフェスに参加。90年代以降は小澤征爾指揮のオペラで絶賛を浴びるなど、ドイツ歌曲の第一人者として不動の地位を獲得。
日本人で初めてドイツ連邦共和国政府より永久プロフェッサーの称号を授与。
ドイツ・ブレーメン国立音楽大学声楽科教授
ドイツ・ブレーメン国立音楽大学声楽科教授
田中悠一郎氏 プロフィール
ピアニスト
群馬大学教育学部音楽専攻卒業、同大学院教育学研究科修了。
2011年より渡独、マンハイム音楽大学コンタクトシュトゥディウムを経て、カールスルーエ音楽大学大学院リート(歌曲伴奏)科を最優秀の成績で修了。在学中には同大学伴奏員を務める。
2013年、オランダにてInternational Student Lied Duo Competition2013で第2位を受賞、それを期に音楽祭に招待されリサイタルを行い好評を得た他、新聞紙上でも評された。
2014年に帰国後、第25回友愛ドイツリートコンクール、平成27年度奏楽堂日本歌曲コンクールにおいて優秀共演者賞を授賞。
現在歌曲・室内楽分野のアンサンブルピアニストとして活発に活動している。
野球招待試合
金足農業高校 対 秋田修英高等学校
◇4月27日(土)の試合は雨天のため中止しました。
◇順延や後日に試合を行うことはありません。
|
日時 平成31年4月27日(土)大曲球場
創立60周年記念セレモニー 8:30~
招待試合 9:30~
試合終了次第 閉会式
※雨天中止の場合
当日朝7:00頃 HPにてお知らせ
在校生および保護者の皆様へ
4月27日(土)雨天時の場合
<在校生へ>
通常通りの時間に登校してください。
登校後はスポーツコース、進学文化コースそれぞれに
別れての授業となります。
2校時終了後は清掃・SHRを行い放課(11時頃)
<保護者の皆様へ>
午前:授業参観
午後:PTA・体育文化振興会総会および学年PTA
午前の授業参観の時間および科目は
以下の通りとなります。
・スポーツコース 9:00~
野球部練習(大曲球場室内練習場と本校体育館)
剣道部練習(大曲工業高校)
・進学文化コース 9:45~10:30【2校時】
1校時 2校時
1年 基礎英語、 【基礎国語】
2年 地理/化学、【体育】
3年 数総/情処、【物理/ペン習字の選択】
|
取材許可申請書(PDF) (62KB) |
取材許可申請書(Excel) (12KB) |