学校沿革
沿革
平成29年8月
| 第99回全国高等学校野球選手権秋田大会 ベスト8
|
平成29年5月
| 春季東北地区高等学校野球秋田県大会 ベスト4
|
平成29年5月
| 春季県南地区高等学校野球大会 準優勝
|
平成29年5月
| 県南総合体育大会バドミントン競技 男子シングルス ベスト8 1名
男子ダブルス ベスト8 1組
|
平成28年11月
| 全県新人剣道大会個人戦の部 ベスト16 1名
|
平成28年11月
| 県南新人体育大会バドミントン競技 男子Ⅱ部シングルス ベスト8 1名
|
平成28年9月
| 第68回秋季東北地区高等学校野球秋田県大会 ベスト8
|
平成28年7月
| 第98回全国高等学校野球選手権秋田大会 ベスト8
|
平成27年11月
| 全県新人バドミントン大会 男子Ⅱ部 シングルス ベスト8
|
平成27年9月
| 秋季野球県大会ベスト8
|
平成27年7月
|
全国高等学校野球選手権大会ベスト8
|
平成27年5月
| 春季野球県大会ベスト8
|
平成25年12月
| 日本赤十字社主催第8回いのちと献血俳句コンテスト 団体賞
|
平成25年10月
| 第28回時事通信社「教育奨励賞」努力賞
|
平成25年2月
| 日本教育公務員弘済会秋田県支部募集研究論文(共同研究の部)優秀賞
|
平成24年4月
| 新制服制定
|
平成23年4月
| コース制設置(進学文化・スポーツ)
|
平成21年10月
| 創立50周年記念式典挙行
|
平成18年4月
| 高等学校通信制課程普通科設置
|
平成15年4月
| 訪問介護員2級課程新設
|
平成13年4月
| 総合学科新設認可
|
平成13年3月
| 情報処理室設置(マルチメディア環境整備事業)
|
平成7年7月
| 屋外ピッチング練習場新設
|
平成4年11月
| 3階建校舎(普通科教室棟)竣工
|
平成2年4月
| ブレザー型制服制定
|
平成2年4月
| 校名を秋田修英高等学校に改称
|
昭和48年6月
| 体育館竣工
|
昭和46年3月
| 商業科廃止
|
昭和43年3月
| 家政科廃止
|
昭和41年4月
| 商業科附設,家庭科を家政科に改称
|
昭和38年2月
| 増築校舎竣工
|
昭和36年12月
| 大曲東高等学校と改称
|
昭和35年4月
| 男女共学制になる
|
昭和34年10月
| 校舎落成・開校
|
昭和34年4月
| 杉沢女子高等学校(普通科・家庭科)と改称
|
昭和28年5月
| 法人認可秋田
|
昭和26年6月
| 杉沢服装専門学校と改称
|
昭和24年4月
| 杉沢服装学院と改称
|
昭和22年10月
| 大曲市に杉沢洋裁研究所として開設
|